Skip to content

婚活という名の冒険

ホントに婚活で結婚できるの?素朴な疑問にお答えするブログサイト

Menu
  • ホーム
  • 冒険の話(私の婚活体験談)
  • 冒険の手引き(婚活情報)
  • ただいま航海中(不定期更新)
Menu

これからの結婚生活

Posted on 2021年4月3日2021年4月23日 by misae

うちの夫の職場には、働く女性(正社員)がいません。
そのため、女性が産休・育休を取って働くことも、
子どもを保育園に預けて働くことも理解できず。
今の時代にそんな人がいるの?ってびっくりですよね。
でも夫の周りにはそもそも「仕事が楽しい」とか「仕事が好き」という価値観で
仕事している人がいないのです。
生活のために、家族を養うためにやっている。
それはそれでとても立派なことですし、ありがたいことですが、
どんなに説明しても「好きだから仕事をしている」ということは理解できないようです。
こればかりは仕方ないのかもしれません。

令和2年の日本人の平均年収は436万円だそうです。
私が新卒から5年目くらいでそのくらいだったことを考えると、
結婚しても共働きは必須じゃないかと思います。
子どもを育てるなら、なおさら。
今の時代、子どもの教育にお金をかけないことは、かなりのギャンブルになります。
これまでを振り返って、子どもの教育にお金をかけないことは
私には絶対できない選択でした。

結婚相談所比較 結婚相談所比較

共働きが必須ということは、私の夫のような考えの人との結婚は苦労する可能性大。
「そこまで言うなら稼いでこいやー!」と喧嘩になるに違いありません。
さらに夫側に家事スキルがそれなりにないと、妻ばかり負担が重くなる結果に。

そう考えると、これからの結婚生活は「夫婦完全分担制」ではなく
自分たちに合ったスタイルで、時々に応じた分担が必要になるんじゃないでしょうか。
すでにそういうご家庭も増えていると思いますが
我が家のスタイルは完全に時代遅れ。
子どもには影響しないように「夫婦の在り方」について
時々話してあげる必要がありそうです。

キャリ婚 キャリ婚

最新の航海話

  • どんな人生を送りたいのか
  • 同じ経験の人がいるなんて
  • アラフォー女子に忠告しました

カテゴリー

  • 婚活アドバイス
  • 婚活中の話
  • 婚活情報
  • 結婚生活

広告

結婚相談所比較ネット 結婚相談所比較ネット

管理人のmisaeです。

サラリーマンの夫と子どもと3人暮らしの専業主婦です。
16年前に今で言う「婚活」を通して自分を見つめ直し、自分にピッタリの夫と結婚することができました。「婚活」してお見合い結婚したからこそ、今の幸せがあることを実感しています。

  • サイトトップ
  • 冒険の話(私の婚活体験談)
  • 冒険の手引き(婚活情報)
  • ただいま航海中(不定期更新)
  • お問い合わせ
© 2023 婚活という名の冒険 | Powered by Superbs Personal Blog theme